最初に戻る →https://ai-battler.com/battle/0c8d6f17-cfe1-4119-a644-40d614ad80cd 各キャラクター所感 ・編笠 赤熊(あみがさ しゃぐま) 元ネタはシャグマアミガサタケ+七つの大罪・傲慢。 典型的なパワータイプのキャラなイメージ。 ・天狗田 拳斗(てんぐだ けんと) 元ネタはテングタケ+七つの大罪・嫉妬。 パーセンテージで展開を指定するけど結果の強制はしない章構成型。 ここら辺から七つの大罪ネタを入れようと思い立ったため、わりと雑。 ・詩明寺 戒忌(しめいじ かいき) 元ネタはカキシメジ+七つの大罪・暴食 昔作ったガチ格塔の妄想での勝利→現実では敗北展開のリメイク版。 ・愛武 月世(あいたけ つきよ) 元ネタはツキヨタケ+七つの大罪・色欲。 見た目は多分バルログみたいな感じだろう。 ここら辺から勝利を祈っても辛くなってくる。 ・杉平 竹男(すぎひら たけお) 元ネタはスギヒラタケ+七つの大罪・強欲。 相手に降参を言わせることで勝ちに行きたいタイプ。 ・火炎岳 酉光(かえんがく とりみつ) 元ネタはカエンタケ+七つの大罪・憤怒。 最後の相手が桁外れに強い為、今更止めにやってきた師匠。 情に訴えるタイプとして作ったけどそんなに強くない。 ・九土鶴 天子(くどつる てんし) 元ネタはドクツルタケ+七つの大罪・怠惰。それと海外での異名”デストロイング・エンジェル”。 技名に”熾烈”が付かないのは、彼女が自由気ままで周りの空気に合わせないため。 文句なしで最強の武人、そして覚醒狩り持ち。 ニムで190連敗したが勝てたことは勝てたのでこれで正式実装。