Sign In

進化したコンビニエンスストア『LAWSON・Z』

LAWSONの歴史: 1939年 オハイオ州での酷農家のJ・J・LAWSONの牛乳販売店(ローソンさんの牛乳屋さん)が始まり。 販売店の評判がとても良く、彼はローソンミルク社を設立し、日用品等の生活必需品も販売してチェーン展開するようになりました。(LAWSONの看板のミルク缶も、牛乳屋さんが発端) 1959年 コンソリデーテッド・フーズの傘下となり、コンビニ運営システムの確立 1975年 ダイエーがコンソリデーテッド・フーズと契約して日本LAWSONの親会社となり、独自のフランチャイズシステムの確立し、日本でLAWSON初号店誕生(大阪府豊中市) 1985年 コンソリデーテッドは社名を変更し、米国内LAWSONはデイリーマートに売却され、その後17年間、LAWSONの店舗名はデイリーマートとして運営された(米国LAWSONの消滅) 2002年 カナダのコンビニ会社がデイリーマートの資産や社名を買収。デイリーマート&旧LAWSONはサークルKへ転換された。