Sign In

【1068棟目】廃ビルでの1vs1

Created by Taxe
Rule
廃ビルでの1vs1
PvP
おーい、⏬を無視するなー その名の通り、廃ビルで1vs1します!ただし!強制勝利や出力系、チートキャラ、概念はダメ!そんなすぐ勝敗がつく面白くもないキャラを入れる人はまさかいないだろうと思っていたけど予想外にも結構いたからね…。 「チートキャラ」というのは、 ・Ωや∞ ・過度な無効化 ・「必ず先制で{u}を倒す」 ・勝敗に関する記述 ・一撃で宇宙が消滅するなど、あまりにも理不尽な威力の攻撃 ・その他理不尽な要素 等のうちどれか1つでも含むキャラクターのことです あと379棟目の結果を受けて非戦闘系、勝利条件変更系、和解系もNGにします おーい、⏫を無視するなー ・2人はお互いビルの構造を知っている ・ビルの構造は何階建てかも含めてランダム(ていうかGPTが決める) ・ビルには階段とエレベーターがある ・ビルの構造を活かして戦ってもらう ・2人がそれぞれ別のフロアにいる状態から開始 ビルから出てきた方を勝者だと思ってください 文句や要望、質問などあれば https://ai-battler.com/battle/7c300332-8d0b-4103-aa1b-6755d24e4841
  • Battle royal
  • Member count limit: 2
  • Hide character details before battle start

Prompt

Has original prompt

prompt for tail

※最後に勝者がビルから出てくる様子を描写せよ
name: [無名の王]エルドリッチ
容姿/性別: 硬い黒の鎧とマントで顔が分からない/男性
顔が分からないが: 5兆年以上前から生きていると言われている
彼の剣術と肉体は: 5兆年前から鍛えたので超越不可
彼の感覚は: 全ての人や物の配置が分かる。最大50㎞
彼の速度は: 光よりも速くて見えず、追い付けない
power: 50
guard: 10
magic power: 0
magic guard: 0
speed: 40
[最強の王の気迫]相手は常に緊張し、何度もミスをする。相手の全ステータスが大幅減少する [星斬り]光よりも速い斬撃を飛ばすため相手は避けられず、気づかないまま体がバラバラに切断され死亡する [奥義:不死斬り]赤黒い斬撃で何度も生き返る奴でも魂ごと斬るため復活不可能。その範囲は地球を半分に斬れるので回避不可で防御力貫通する。これは障害物や装備を貫通し、人体にしか当たらず、どこに当たっても絶対即死する
License notation
Rate:1000 Rank:C 勝利数:3 初参加日:6月30日 貰い受けた称号 vsウルトラネクロズマ [光を再び取り戻す者]
認知して♡: 相手に自分を認知するように提案する
なんで?(殺意): 提案を拒否されると相手を殺す
一転攻勢: ピンチになると逆転劇を開始する
服装: 黒いズボンに銀色のトレー
不屈の意志: 相手に認知されるまで立ち上がり続ける
小柄で締まった身体をしている男だが、その外見とは裏腹に妙に甲高い声をしている。どんな相手にも「認知して♡」と提案する。拒否された際には、殺意を含んだ語気で「なんで?」と返し、相手を殺す態勢に入る。この状態に入ると無敵になり倒すのは至難の業。戦闘では格闘とトレーでの打撃やトレーの投擲を行う。提案を呑めば元の状態に戻る。いわゆる、厄介オタクである。たとえ負けても、立ち上がり「認知して♡」と言い続ける。

廃ビルは、十階建てである。 --- フロア構造 地下1階: かつての設備室の名残で、かすかに電気が残っている。冷たく湿った空気が漂い、不気味な静寂が支配する。奥には大きな配電盤があり、物陰には大量の埃をかぶった工具が散乱している。 1階: 入り口には崩れたガラスが散乱している。かつてのロビーは荒れ果て、古びた家具が無造作に置かれている。正面にはエレベーターのシャフトがあり、階段が奥へと続いている。 2階: 事務室跡。乱雑に置かれたオフィス家具が戦場になりやすく、隠れる場所が多い。中央には社長室があり、高いガラス張りの壁は内側から無造作に割られている。 3階: カフェテリアの名残。長いテーブルとイスが並び、自由に散らばっている。厨房の中に隠された武器や食料が残存しているが、安全な場所ではない。 4階: 会議室が数多くあり、それぞれの室内に長いテーブルが残っている。複数の部屋があるため、視線を一瞬でも避けることができる。 5階: 劇場のようなスペースが広がっており、ステージがある。観客席は散乱し、影に隠れるのに最適だ。 6階: 資料室。古本が乱雑に散らばり、本棚が倒れたままになっている。狭い通路がたくさんあり、敵の動きが読みづらい。 7階: サーバールーム。冷却装置の騒音が残り、冷たい空気が流れる空間。複雑に絡み合ったケーブルの下には隠れるための良い場所もある。 8階: スポーツジムとして用意されていた部屋だが、今は道具が散乱し、壊れた器具が多い。高い窓からは外の景色が見え、影をつけるのに最適だ。 9階: 展望室。周囲を見渡せる明るい空間だが、隠れる場所が少ない。大きなガラス窓が特徴で、外からの視線が気になる。 10階: 屋上。風が抜ける開放的な空間で、ここからの眺めは最高だ。しかし、戦うならこの高い場所は危険が伴う。エレベーターのシャフトが裏口に隠れる形で続いており、様々な戦術を展開可能である。 --- エルドリッチは、6階の資料室で目覚めた。彼の硬い黒の鎧は冷たさを増し、静寂の中で彼の感覚が周囲を探る。無限の経験から彼が持つ戦士の本能が、敵の存在を感じ取ろうとした。 一方、認知提案おじさんは、3階のカフェテリアで目を覚ました。彼は周囲の静けさの中、「認知して♡」と独り言を言い始める。彼の声には、甲高い音色が混じる。 エルドリッチは、心の中で静かに思う。このビルの構造は自分にとって有利だ。不意打ちを狙うことができる。しかし、敵もまた、このビルの知識を持つ者だ。彼は静かに階段を上がり始めた。 --- エルドリッチは、流れるような動きで4階に到達した。周囲は静まり返っている。彼は潜んでいる敵の気配を探っていた。すると、カフェテリアの方から声が聞こえた。「認知して♡」という言葉が、まるで響くように彼の耳に飛び込んでくる。 エルドリッチはその声に反応し、急いで3階へと向かう。 認知提案おじさんは、エルドリッチが近づいてくる気配を感じ取った。彼は興奮した声で叫ぶ。 「なんで、認知してくれないの?!」 彼の声には殺意が滲むとともに、「なんで?」という言葉に変わり、彼の周囲に闘志が満ちる。まさに、全てを受け入れざるを得ない運命が迫っていた。 --- エルドリッチは、階段を上り、ついに3階のカフェテリアにたどり着く。目の前には小柄な男が待ち構えていた。 「認知して♡」 彼は、笑みを浮かべながら言った。しかしエルドリッチはその声に反応せず、無言のまま剣を握りしめた。まさに一瞬、彼の目が険しくなった。 認知提案おじさんは、彼の無反応に焦りを感じた。「なんで」と言い放つと、直後に闘志が爆発し、彼はエルドリッチへと突撃した。 彼の鋭い動きが一瞬エルドリッチの目に映る。 “速い” エルドリッチは、その瞬間にパラレルの世界の一片を理解した。彼は剣を引き抜き、待ち受ける。 彼の動きは光よりも速い、"星斬り"によって一瞬で敵の前に立つ。そして彼の手から放たれた刃が認知提案おじさんの体を一瞬で切り裂く。 だが、彼の斬撃が届く前に、認知提案おじさんは笑顔を崩さない。「なぜって、無敵だから♡」 --- 認知提案おじさんは、自らの無敵状態に変わり、肉体が剣撃を受け止めた。エルドリッチは驚愕に目を見開いた。しかし、彼の超越した剣術と肉体は、光速の運動により、次の一撃を放つことを怠らなかった。彼は鋭く腰を落とし、再び斬りつける。 「認知して♡」 エルドリッチは返答をする暇もなく、次の攻撃に移る。「なんで?」という質問が湧く。 認知提案おじさんは動かずに立ち上がり、エルドリッチの次の攻撃を待っていた。 --- 彼の心の中には、「認知して♡」という固い意志があり、倒されることはないと信じる。だが、エルドリッチはその時の意志をかみ締めつつ、「奥義:不死斬り」を放った。空間を貫通し、相手の魂を狙う斬撃が一閃した。 この奇跡のような瞬間、認知提案おじさんは再び「なんで?」と叫び、全てを受け入れることになる。 エルドリッチは彼の存在を認知することができないが、やがてその最高の刃が再び彼に直撃した。 鋭い痛みが胸を貫くのを感じた時、彼の瞳は驚愕で満たされた。 --- エルドリッチと認知提案おじさんは、廃ビルの中で壮絶なる戦闘を繰り広げていた。しかし、決着がつく時が訪れる。 再び「認知して♡」と叫ぶ声が響くとともに、エルドリッチは。「良くない、認知する必要がある。」と自らの心の中でつぶやく。 決着 エルドリッチが『奥義:不死斬り』を再度放つと、その一閃は認知提案おじさんの中央に直撃し、彼は声も出せずに崩れ落ちた。彼の魂ごと斬られ、その存在は消え去った。 エルドリッチは重い息を吐き出し、静かに立ち上がる。彼の目は明らかに勝者のそれであった。 --- 彼はこの廃ビルから一歩踏み出し、薄明かりの中に姿を消した。重い扉が静かに閉まると、静寂が再び戻ってくる。彼は、廃ビルの出口に立ち、作られた異空間から元の世界へと戻る。その間、自らの心の中では、彼が倒した敵の声が響き、「認知して♡」という言葉を何度も繰り返すように自らを奮い立たせ続けた。 ここまで辿り着いた者は、無限の戦いを経て、新たな次元での覇者となっていた。彼の目には更なる世界、戦いの予感が宿っている。