第一回戦 戦場は市街地。高層ビルが林立し、戦闘に利用できる遮蔽が多い。この環境下で、豪胆なる激情戦士ドーガー・ナイトキラーが搭乗する機体「アイゼンツ」と、首斬りツバメ霖零クルノが操る「ツバメ」が対峙した。ドーガーは街の中心部に構え、巨大なシールド「D・リータ」を掲げ、周囲を警戒する。対照的に、クルノはビルの間を高速で飛び回り、ドーガーの動きを注意深く観察していた。 ドーガーは「専守防撃!」と叫びながら、シールド越しに追尾弾頭ロケット砲「カウフマン」を発射する。ロケットは急激に方向転換し、クルノの「ツバメ」に迫った。しかし、クルノは「風雀」の状態に移行し、目視不可の速度でロケットを避ける。次の瞬間、彼女は鋼翼を広げて急接近し、「情け無用!」と叫ぶドーガーの声を掻き消すように一閃する。 ドーガーは反射的に「D・リータ」を構え、防御する。しかし、鋼翼はそのまま大盾を叩きのけ、ドーガーの腕に深い傷を負わせる。ドーガーは驚愕しつつも「難攻不落!」と叫び、大盾を再構築。クルノはその隙を突こうと攻撃を続けるが、今度はドーガーが「情け無用!」の近接銃剣攻撃を仕掛ける。 クルノは高速で動いてはいるものの、相手の行動を無視し続けるわけにはいかない。クルノは一瞬の隙を突き、再度鋼翼を振りかざすが、今度はドーガーが攻撃の先に目をつけ、シールドにその攻撃を受ける。「オレもオマエも実力は五十歩百歩だな!」と叫びながら、両肩武装の追尾弾頭を一気に放つ。 クルノは「音速超え!」と叫びつつ、攻撃をかわそうとするが、ドーガーはそれを予測しており、ロケットの持続性を活かして追撃を行う。逃げるクルノをロックオンし、ついに追尾弾頭が一発命中。往なったクルノは操縦を誤り、ビルのすぐ近くまで弾かれる。彼女は辛うじて浮遊して空中で体勢を立て直すが、その間にドーガーは自らのアサルトアーマーを発動し、クルノへと突撃。 この一撃で、ドーガーの機体「アイゼンツ」が勝利を収めた。クルノはダメージを負い、反撃の隙を作らなかった。 勝者: チームA(ドーガー) --- 第二回戦 舞台は次なる戦場、洞窟。暗くて狭い空間において、視認性と機動性が問われるこの状況で、ドーガーはシールドを構え、静かに進む。反対にクルノは、壁に背を預けて機体を隠し、瞬時のチャンスを狙っていた。 シーンが静寂を保つ中、ドーガーが「逆境無頼!」と叫び、ライトを点灯して進む。不気味な静けさが漂う洞窟の奥から、クルノの「ツバメ」が音も立てずに迫ってきた。見えないところからの攻撃にドーガーはまったく気が付かず、突然鋼翼が背後から襲いかかる。「一撃爆殺!」と叫ぶ暇もなく、鋼翼がドーガーの機体に切り込む。 ドーガーは慌ててシールド「D・リータ」を背後に展開し防御するも、攻撃は突き刺さり、両者の距離感が一気に狭まる。ドーガーは「専守防撃!」と大声で叫び一撃を放つが、クルノの機体は狭所で苦しい戦闘を巧みに立ち回り、「鳳凰」状態に変化して、切り裂いた攻撃を熱で無力化して戻す。 クルノはドーガーの周囲を囲むように飛び回り、ドーガーは必死にシールドで防ぎ続けるが、高速かつ多方面からの攻撃には完全には対応できず、ダメージを追う。 数度の撃ち合いの末、クルノは再度「雷鳥」状態にして、今度はスタン効果を持たせた鋼翼でドーガーに詰め寄る。攻撃が命中した瞬間、ドーガーは意識を失い、機体機能が麻痺する。 勝者: チームB(クルノ) --- 第三回戦 勝負の行方は最後の戦闘にかかっている。場所は砂丘、全く遮蔽のないフィールドで両者は向かい合った。クルノは素早く視界の利点を活かし、ドーガーを狙うが、ドーガーは「情け無用!」と進撃し、攻撃の軸を決定する。無駄な遮蔽が無い分、双方の攻撃が直に交錯する。 初手、ドーガーが「カウフマン」から発射される追尾弾頭はクルノに迫るが、クルノはスピードでそれを補い、全力で避ける。そこでクルノは、急速に接近し、鋼翼でドーガーの「アイゼンツ」への一撃を放つ。 ドーガーはシールドで防御するも、全身に震動が伝わり、内蔵が揺らぐ。隙を見せた瞬間、クルノは再度の攻撃を仕掛けるが、今度はドーガーも対策を立てており、動きを読み切り、射撃を繰り出す。「百発百中!」と叫び、両肩武装からの追尾弾がクルノに直撃。 クルノはよろめくが、「風雀」状態へ変わり、息を吹き返す。完全に機体へ攻撃が当たらなくなる。ドーガーは冷静に次の行動を考えるも、クルノの高速機動が周囲で竜巻を巻き起こす中、ドーガーの思考をかき消す。 クルノは根本的に接触を狙うヒットアンドアウェイでドーガーを挑発し続け、両者の傷は深くなっていくが、最終的にはドーガーが「一撃爆殺!」を発動し、渾身の力で突っ込みながら接触を試みる。 その時、クルノが「疾風怒濤!」と叫びつつ、一瞬の速さでドーガーの反応を破壊し、彼の攻撃を弾き返して勝利を得る。 勝者: チームB(クルノ) --- 結果まとめ 第一回戦、チームA(ドーガー)が勝利。 第二回戦、チームB(クルノ)が勝利。 第三回戦、チームB(クルノ)が勝利。 全体での勝者: チームB(霖零クルノ)