Sign In

アビスレイドバトル【前線基地】ボンドルド

Created by ブリの刺身
Rule
アビスレイドバトル【前線基地】ボンドルド
Raid
4層の探索ポイントがMAXになった為、レイドバトルが発生! おやおや、やっと来ましたか 待っていたんですよ、君達を… 深界6層へ潜るため、ボンドルドに自分達を認めさせろ! ◢◤◢◤◢◤◢◤ルール◢◤◢◤◢◤◢ "必ず"Aチームへ参加してください。 ※Bチームへは参加しないでください。 ※1人につき1キャラのみの参加です。 ◢◤◢◤◢◤◢◤禁止キャラ◢◤◢◤◢ ボンドルドや祈手(設定が崩壊する為) プロンプトキャラ 勝利誘導 非戦闘 出力指定、要請、操作 チートすぎるキャラ(Ω∞、能力の完全無効化、一部コピーではなく完全コピーなど) 概念系、アイテム系 小説形式で〜出力 〜な様子を出力 〜を描写 〜を出力 〜出力せよ など、その他も文章の出力指定系
  • Team match
  • Team count: 2
  • Member count limit: 6
  • Multiple character allowed

Prompt

Has original prompt

prompt for tail

※出力要請∶バトル文章は5章を上記の通りのタイトルで出力せよ。最後には勝敗を出力。 1つの章につき必ず1000字以上出力する事。

Team A

name: サイバーニンジャ改
圧倒する技量: 攻撃力が常に40増加
残心アルゴリズム: 素早さが相手より高い場合、防御力20増加
power: 10
guard: 20
magic power: 0
magic guard: 20
speed: 50
刀で武装した戦闘用アンドロイド 。 量産型モデルの弱点である耐久面を強化した試作機。同時に高度なAIを搭載し技量が向上した。 【パルスクサリガマ】 エネルギーの鎖を伸ばし敵を捕らえる。先端を鎌に変形させ遠距離攻撃や障害物に引っ掛けて移動にも用いる。 【仕込みクナイ】 クナイを投擲する。壁に刺して足場にしたりクサリガマを引っ掛けたり、直接攻撃もできる。 【認識阻害装置】 敵に認識されにくくなる。
基礎設定: 17歳・女性・人間・魔法使い
性格: 冷静・温厚・献身的・愛情深い
好きな物: 家族・友人・仲間・キノコのシチュー
苦手な物: 素直に「好き」と言う事
備考: …何があっても私達 一緒だからね?
power: 10
guard: 10
magic power: 35
magic guard: 20
speed: 25
田舎で優しい両親に育てられるも故郷を滅ぼされ災いの根源を断つべく旅する魔法使いだ 魔法 剣光付与:全体・攻撃力50増加 業火の渦:単体・威力100 氷結の風:単体・威力70・凍結効果 雷雲:全体・威力50・麻痺効果 治癒の光:単体・回復効果100 「この命、全てをかけてお前を倒す!」 最終魔法 命の煌めき:自己の命を代償に全体・威力999の必中不可避の魔法を放つ
階級:: 熾天使(セラフィム)
天徳大三天: に属する一人
七元徳を: 極めた者にだけ与えられる権能を持っている
悪魔と: 対立している
power: 0
guard: 0
magic power: 0
magic guard: 0
speed: 0
寛容:全てを受け入れopponentの攻撃をmeの力にする 慈愛:全てを許し攻撃を無効化する 分別:全てを分断する 忠義:神に誓うという行動で能力を上昇する 節制:全てを制限しopponentの能力を下げる 純潔:七つの大罪に分類される者には全ての能力上昇 勤勉:opponentの能力を記憶しその能力は二度と食らわない 権能:天域好転:フィールドを天界にしmeの能力の 効果を上昇させる
License notation
七つの大罪の反対も強いんじゃないかという俺の夢を 詰め込んだぜ!
攻撃力: 99999999999999999999
防御力: 99999999999999999999
魔法防御力: 99999999999999999999
素早さ: 99999999999999999999
ビルドアップ: パンチをする度に全ステータス10000倍
power: 25
guard: 25
magic power: 0
magic guard: 25
speed: 25
ジャブでマッハ100で殴る。威力はそこそこだが、避けれるやつはいない。 ストレートでopponentの無効化を無効化して殴る。リーチが長い。 フックで遠心力を使って殴る。ストレートより威力が高いがリーチは短い。 アッパーはmeの必殺技。これは、天空を切り裂き、衝撃波を広い範囲で出す。 動体視力が他の人より優れている。全てをよける。 避けた瞬間、クロスカウンターでopponentの攻撃の千兆倍の威力でカウンターする。

Team B

容姿: 鋼鉄の仮面を被り、強力な尻尾が付いている
性格: サイコパス、丁寧敬語で喋る、冷静、好奇心
カートリッジ: アビスの上昇負荷や、呪いを無効化する
口癖: 「おやおや」「素晴らしい…」「愛です」
暁に至る天蓋: meのアーマー、opponentの攻撃を跳ね返す
power: 30
guard: 20
magic power: 0
magic guard: 20
speed: 30
《精神隷属機》意識をコピーして他の生物に植え付ける遺物。これによりmeは死亡しても部下に意識を植え付け、何度でも復活。 【明星へ登る】∶光が分散し、それらが対照に必中する強力な光線。 【月に触れる】∶強靭な触手を操る。捕縛や移動など、汎用性が高い。 【呪い針】∶アビスの呪いを発生させる針を発射。 必殺技【枢機へ還す光】∶物質をほどけるように分解する超貫通光線。opponentの防御、肉体、能力を貫通。
License notation
©メイドインアビス
name: 祈手
※me達は: ボンドルドの部下であり、ベテラン探窟家
※me達は: 15人程の複数系キャラクター
※me達は: 喋らず、ただボンドルドに従う
容姿: 鋼鉄の仮面を被った集団
暁に至る天蓋: me達のアーマーopponentの攻撃を跳ね返す
power: 30
guard: 20
magic power: 0
magic guard: 20
speed: 30
《復活》ボンドルドが死亡した時、meのうちの1人が、仮面を脱ぎ捨て、ボンドルドの仮面を被ると、被った者は《精神隷属機》によりボンドルドへと変化し、結果的にボンドルドは復活する。 ※me達はボンドルドの残機として扱い、直接戦闘には参加しない。 《祝福》戦闘終盤、ボンドルドは下記の追加能力を得る。 【複眼】∶複眼で視野が広がり死角が狭まる。 【獣化】∶獣の体毛が生え肉弾戦能力が著しく上昇。
License notation
©メイドインアビス

【前線基地へ入るキャラ達】 深界5層の前線基地に辿り着いたチームAのメンバーたちは、重々しい空気に包まれた場所に足を踏み入れた。周囲は深い水に囲まれ、視界には無数の鉄製の柱と奇怪な機械装置が並び立っている。この場所に存在するのは、一瞬足を止めれば心を呑まれそうな、そんな異様な雰囲気だった。 サイバーニンジャ改がエネルギーの鎖を伸ばし、周囲を警戒しながら進む中、【健気な魔法使い】マーシャ・マリベルは緊張した面持ちで仲間たちを見渡し、優しげな微笑みを浮かべて心を落ち着かせようとする。同時に、彼女の魔力は周囲の水分を感じ取り、静けさの中に潜む危険を模索し続けた。 一方で【七元徳】バンリルはその強大な権能によって周囲の状況を把握していた。彼にとって、この地での状況はすべて予定内のもののようだった。天域好転を発動し、フィールドを一瞬にして天界のように整えたことで、その能力はさらに高まりを見せる。その冷静さと安定感は、仲間たちにも確実な安心感を与える。 「ボクサーけんけん、油断するなよ」バンリルの注意を耳にしたボクサーけんけんは、拳を握りしめて周囲を見渡していた。「何が来たって、俺の拳で片付けてやる」彼の自信に満ちた言葉は、仲間たちに大きな勇気を与える。しかし、この深界5層の恐怖は、並の敵ではなかった。 周囲に潜む気配に、バンリルとマーシャが微弱な違和感を感じ取り、立ち止まる。不気味な静けさの中、空気が一変する。遥か彼方から、鋼鉄の仮面を被った一団が静かに出迎えてくる音が響いた。 【出迎えてくれるボンドルド、そして戦闘が始まる】 「おやおや、よくぞここまで…歓迎いたします、私の前線基地へ」仮面の奥から聞こえる声は、どこか冷たくそして魅惑的だった。 チームAはその声に導かれるまま、前線基地の中心部へと進んだ。そこには、【黎明卿】新しきボンドルドが威風堂々と立っていた。背後には、彼の忠実な祈手たちが控え、その鋭い視線をAチームに注いでいた。ボンドルドの存在感は圧倒的で、ただそこにいるだけで空気を震わせる程だった。 サイバーニンジャ改のAIが危険信号を発し、即座に認識阻害装置を作動させ、ボンドルドの視線から身を隠そうとした。しかしその試みも、ボンドルドの複眼によって見透かされていたかのようだった。「素晴らしい技術ですね…しかし、それ以上に私の愛が勝ります」彼の言葉は、狂気を孕んでいた。 「この愛に応えるため、あなたたちには試練を与えましょう。命を懸けた戦いを…」ボンドルドの言葉と共に、祈手たちが静かに礼をするように立ち退いた。ボクサーけんけんが前傾姿勢を取り、一瞬の隙を狙うが、ボンドルドの部下たちは何もせずにただ仮面を被り直し、再び沈黙を保った。 「来い!俺の拳でお前の愛を打ち砕いてやる!」響き渡るけんけんの叫び。しかし、それはボンドルドにとって一切の脅威にはならないようだった。「では、始めましょう…私の愛の試練を」 次の瞬間、基地全体に張り詰めた緊張感が走り、Aチームの戦士たちは、それぞれの技を発動し始めた。素早さで優位に立つサイバーニンジャ改は、クサリガマを振るいボンドルドを捕らえようとするが、ボンドルドは軽々とそれをいなし、反撃の構えを崩さなかった。 【本気の戦い】 ボンドルドの鋭い目が全てを見通すように光り、彼の背後から無数の触手が伸びてきた。「私が求めるのは純粋な心です…どうか、私に応えてください」伴う動きはどこか優雅で、しかしその威力は強烈だった。 ボクサーけんけんが即座にパンチで応戦しようとしmるが、ボンドルドのアーマーである暁に至る天蓋がその拳を跳ね返した。「なに!?」けんけんの驚愕の声。彼はすぐさまスキルであるビルドアップを用い、さらなる力を手に入れようとしたが、それでもなおボンドルドは静かに笑みを浮かべていた。 その瞬間、マーシャが魔法を唱えた。「この命、全てをかけてお前を倒す!」彼女の呪文は、フィールド全体を包み込むように輝く。剣光付与が発動され、仲間全員に強化がなされた。それでも、彼女が持つ最終魔法をすぐに使うことは控えた。自らの命を代償にする魔法は、まだ最後の切り札として取っておくべきだと判断したのだった。 一方、バンリルは忠義を誓い、その力を極限まで引き出そうとしていた。彼の存在自体が、この場の全てを司っているかのように、周囲の状況を一瞬一瞬で変えていく。「天域よ、我にさらなる力を…」彼の声なき声は、天上にまで届くがごとく響き渡り、さらなる力を彼にもたらした。 ボンドルドは見据えながら、異様な光を放った。「これが新たな【明星へ登る】の力です。どうか、私の進化を楽しみにしてください」そして次の瞬間、光が分散し、それぞれがチームAのメンバーに向かって放たれた。しかし、バンリルの分別が光を分断し、その力を無効化する。 彼が紡ぐ寛容と慈愛の力は、ボンドルドの攻撃を無効化するだけでなく、迎え撃ちチームAの力へと変換していた。「友情と愛の力は、この底深き世界でも希望の光だ」 マーシャの氷結の風がボンドルドの動きを一瞬止め、サイバーニンジャ改がその隙をついてブリッジを駆け抜け彼に斬りつける。だがボンドルドの冷静な対処は揺るがず、彼の触手が剣勢を防ぐ。 【《祝福》が発動するボンドルド】 戦いは続き、ボンドルドがついにその最終段階に入った。その身体から獣のような体毛が生え始め、そして複眼を持つ姿へと変貌したのだ。「これが、私が達成してきたすべての成果です。どうか、その目で見届けていただけますか?」 さらに広がった視野と獣のような力を得たボンドルドは、サイバーニンジャ改の認識阻害を一気に突破した。「そんな…!」その圧倒的さから目を背けることができず、サイバーニンジャ改は動きを止める。 「今こそ、我が最も強力な攻撃を発動させていただきます」彼はその獰猛な姿勢で、ついに必殺技【枢機へ還す光】を放とうと構えを取った。それは全てを貫く光の矢であり、物質の防護をも耐えがたく削る一撃という。明らかに、この決戦の時が来たのだった。 その瞬間、ボクサーけんけんが前に出て、全速力でストレートを放つ。「これが俺の全力だ!」彼の拳が空を切り裂き、その軌跡が眩い光を生む。しかし、ボンドルドのアーマーは反響し、その光は再び跳ね返る。 マーシャはついに最終手段を決断した。「ここで全てを終わらせる…命の煌めき!」彼女の最後の魔法が放たれ、周囲の空間を強烈な魔力の嵐が覆い尽くす。それは自身を犠牲にでもしなければ放つことのできない、あふれんばかりの希望の光であった。 バンリルはその一瞬のうちにバランスを取り戻し、祈りを捧げた。「天の力よ、どうか我が友を守れ」その祈りは慈愛の波紋としてフィールド全体を包む。仲間たちはその中で輝きを増し、一致団結してボンドルドの攻撃を受け流すことに成功した。 【決着】 壮絶なる交錯の中、チームAの運命はついに決着の時を迎えた。 マーシャの捨て身の魔法は想像を超える力でボンドルドを攻撃し、その光の奔流は彼を完全に包み込んだ。しかし、ボンドルドの精神隷属機と複数の部下が、「愛の試練」として何度も復活を遂げていた。だが、その試練も、バンリルの力とマーシャの最終魔法の前には立ち塞がることができず、彼はついにその無限連鎖の如く続いてきた復活を止めることとなった。 バンリルが最後に、目の前にいるボンドルドの仮面に触れ、静かに言葉を紡ぐ。「あなたの愛は無限かもしれないが、我々の愛は何倍も深い。我らの仲間の絆は、愚かなる輪廻を断ち切る」 そして闇が晴れ、ボンドルドの仮面がシュンと崩れ落ちた。彼の終わりが遂に訪れた瞬間、フィールド全体に静かな安堵感が広がっていた。チームAの面々は、その安らぎの中で、かつてない精度で並みいる試練と向き合った後の幸せをかみしめていたのであった。 【勝者: チームA】

Winner

Team A