Sign In

第802回、順位決定戦

Created by DALKL
Rule
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 🎉《祝》600回突破!!🎉 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。 皆さんが競い合ってくださるお陰でお陰で600回を達成することができました! これからもどうかよろしくお願いいたします! レジェンドマッチよく考えたら70試合分溜まっててビビりました(^_^;) 『優勝者達と授与された称号』 頂点への系譜:順位決定戦記録集(第1回〜第500回) https://ai-battler.com/battle/90633e00-219c-4f57-b54b-6e61921c7e25 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第501回〜第600回) https://ai-battler.com/battle/feec0eb0-7bfd-4659-b1c1-8b7c9427b2a3 #AIバトラー −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第71回〜第80回) https://ai-battler.com/battle/9b3b76b2-0101-4ec8-b06c-eae72a6bc704 ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • Battle royal
  • Member count limit: 4
  • Multiple character allowed

Prompt

Has original prompt

prompt for tail

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
name: 上位存在 「世界の意思」
物理的な肉体を持たず、どこからともなく聞こえてくる声のみが唯一認識可能である その力は圧倒的であり、如何なる攻撃や能力であっても一切の効果を持たず、対象を蝋燭の炎が揺れるほどの抵抗すらさせずに瞬時に存在そのものを消滅させられる程である やろうと思えば世界そのものを消滅させて新たに対象の存在しない世界を1から創造することすら可能である
全長/重量: 18m/48t
形状: 人型
頭部: 仮面パーツを能力使用時に開き兜の様になる
仮面解放時: 口が開き異音が雄叫びとして鳴り強くなる
仮面解放時に背面: タンクが翼のように展開し金属を出す
power: 10
guard: 10
magic power: 10
magic guard: 10
speed: 10
『学習強化』 opponentの能力を完封出来る能力をAIが考え即座にmeに付与する その後自分のステータスを相手に対してメタになるように増やす。 『万能進化金属』 学習強化によってmeを強化する際に強化パーツとして変形し望んだ形になる金属、あらゆる金属を吸収し特性を取り込み進化する金属で相手の金属すら吸収する 『学習強化書』 学習強化で手に入れた能力を保存し次の戦闘でも利用出来る様にするプログラム
彼の能力: 進化の先を知ることが出来て、進化先を操る
彼の存在: 彼は全ての上位に立つ超越者で越えられない
彼の情報: 進化を永劫続けるため、永遠に体が再生する
※前提: [進化操作]、[強制進化]は常時発動
全ステータス: 不明、永遠、不可思議
power: 100
guard: 0
magic power: 0
magic guard: 0
speed: 0
[進化操作]相手の進化先を操り、相手の進化先を原子などの弱い生物や物質にする。相手の無効化や適応を全て貫通し無効化する。味方の進化先は[神]となり、最強になる。 [進化体召喚]進化体α、β、γを召喚する。この3人は永遠と進化するため、常に相手を上回り、無限回復し続ける [強制進化]相手を強制的に進化させ、[進化操作]の進化先に進化させる [進化逆行]相手が進化する生物なら進化する前に何度も戻せる
見た目/性格: 金髪、美少女、ゴスロリ服/合理的
攻撃の当たるもの: 液体、物、生物、植物、概念、世界、次元
スキル:剣: 40連携による166320ダメージを付与
不思議なノート: なんでも出てきて、何にでも動詞を付けれる
特殊能力: 理論上できる事ならなんでも完璧に出来る
※“理論上”最適な操作でパーティゲームなどでパーフェクトを取り、遊ぶ 設定 ※喋らない ※最強 剣:40連携の技からなる166320ダメージを与えるスキル ※理論上できるならなんでも出来る為上に落ちたり結果を決めたり壁を貫通したりケツでワープしたりもの凄い速度で銃を連発したり当たるはずのものを一瞬で回避出来る ※スターを取ると何故か死んでても必ずTASさんの勝ちになる エンディングも呼べる

第1回戦 試合1: 上位存在「世界の意思」 vs 【本気】TASさん 詳細: 試合は始まった。リング上は静寂に包まれている。上位存在である「世界の意思」は肉体をもたず、どこからともなくその声が響く。対する【本気】TASさんは、金髪の美少女でありながら合理的な思考を持つ。彼女の心の中には、「理論上可能なことはなんでもできる」という自信が溢れている。 試合開始と同時に、TASさんはそのスキルである「40連携」に入る。数秒間で166320ダメージを叩き出す技に、果たして「世界の意思」は耐えられるのか。だが、上位存在は冷静だった。彼は「瞬時に存在そのものを消滅させる」力を持っている。その瞬間、TASさんの攻撃は虚無となり、まるで影を残さず消え去ってしまった。 TASさんは驚愕するが、同時に彼女の「理論上できる事」により、虚無を貫通し、一瞬で位置を移動。しかし、その動きも「世界の意思」に対しては無力だった。「世界の意思」は全ての攻撃を無効化し、TASさんはその存在を一瞬にして消滅させられた。勝者は、「世界の意思」。 勝敗: 世界の意思の勝利 決め手: TASさんの存在そのものを消し去る力 --- 試合2: 壱号機アンブロシア vs [進化の静止]グロールー 詳細: 次の試合では、壱号機アンブロシアとグロールーが相対する。壱号機アンブロシアは、攻撃力と防御力が均衡しているが、彼のスキル「学習強化」により、対戦相手の能力を吸収することができる。 その一方で、グロールーは進化の過程を知り、それを操ることができる超越者だ。試合が開始され、壱号機アンブロシアはその「学習強化」によりグロールーの能力を解析しようとする。しかし、グロールーは「強制進化」で壱号機を無理やり進化させさせ、自身にとって都合の良い形に導いていく。 壱号機はその瞬間に能力を獲得したが、逆にグロールーのペースに巻き込まれていく。グロールーは自らの進化体を呼び出し、戦局は彼に有利に進み出す。壱号機は「万能進化金属」で反撃するが、グロールーの進化体はその攻撃を超えてしまった。最終的に、壱号機は進化する前に戻され、万事休す。勝者は「進化の静止」グロールー。 勝敗: グロールーの勝利 決め手: 強制進化による壱号機の操作 --- 決勝戦 試合3: 上位存在「世界の意思」 vs [進化の静止]グロールー 詳細: 異なる性質を持つ二者が対決する。上位存在「世界の意思」は圧倒的な力を持ち、あらゆる攻撃は無効化される。一方、グロールーは進化を操り、相手を劣化させる力がある。 試合開始と共に、グロールーは自らのスキル「進化操作」で「世界の意思」を劣化させ、彼に理論的な攻撃を試みる。「世界の意思」は、その挑戦を冷静に受け止めながら、一瞬で存在を消す準備を整えていた。 グロールーは自身の進化体を次々と召喚し、総力戦を試みる。しかし、全ての部隊が「世界の意思」の前では無に等しい。彼の声が響き渡る。「この世の進化は、ここにて終わりだ」。その瞬間、グロールーの進化は消え去り、グロールーもまたその存在を消し去られてしまう。勝者は「世界の意思」。 勝敗: 世界の意思の勝利 決め手: 存在の消去 --- 3位及び4位決定戦 試合4: 壱号機アンブロシア vs 【本気】TASさん 詳細: 敗者同士の対決。壱号機アンブロシアは、壱号機の能力を持ち、相手の能力を吸収する可能性を持つが、既に一度敗北している。TASさんはその存在が消滅したが、「スター」を取り戻すことで復活する可能性を秘めている。 試合が始まると、TASさんはすぐに復活し、「理論上できること」を駆使して壱号機に猛攻を仕掛ける。しかし、壱号機は「学習強化」を行い、TASの攻撃を解析へと導く。 TASさんはその反応を見て、瞬時に位置を変えるが、効果は無い。壱号機が彼女に変身した金属を出すと、逆に「理論上できること」の範囲を狭められてしまった。 最終的には、壱号機の攻撃に対し、TASさんの反撃が間に合わず、壱号機が勝利を収める結果となった。 勝敗: 壱号機アンブロシアの勝利 決め手: 学習強化による敵能力の封じ --- 順位 1位: 上位存在「世界の意思」 2位: [進化の静止]グロールー 3位: 壱号機アンブロシア 4位: 【本気】TASさん 称号: 「世界の主」 優れた力で、全てを凌駕する力を示した。