江戸の夜、月光の下で、この街を恐怖に陥れる鬼たちが姿を現した。数々の影を辿り、天狼忍群・宵森より来る影の頭領、葵が鎧をまとい、名刀「無銘守景道」を手に、その影に目を凝らす。疲れ知らずの彼女の眼は、目の前の党員たちを守るべく、今、戦う準備を整えていた。 葵の身を囲むように、仲間たちが彼女を護る。御垣 楓は、その場の雰囲気を和ませるように柔らかい表情を崩し、「大丈夫やで、みんなで協力したら、鬼なんか倒せるはずや!」と鼓舞する。彼の側には、歯車侍が無口に立ち、その機械を思わせる着流しからは、刃が光を反射して刺すように鋭い。「おれはこの戦、からくりの力を持ってして必ず鬼を屈服させる。」と、しっかりと愛刀「機怪丸」を握りしめた。 一方、村雨 翠璃は目を閉じ、周囲の空気の流れを感じていた。「流れを読めば、鬼の動きも見えてくるかも」と淡い期待を持つ。彼女の後ろには、炎のように輝く攻撃の準備が整った。 そして、夜空に姿を見せた鬼たちが、黒い影の群となって迫る。「自由な発言を許さぬ、沈黙の宴に供えよ!」と一体が吼える。その瞬間、耳元で微かに響く煽り、彼らの恐ろしい目が眩しさを増し、宵闇へと吸い込まれる。 「葵、頼んだ!」と、楓が葵に助けを求めるように呼びかけた回答は、静かではあったが彼女の力強い決意を示すものであった。「拙者は無銘守景道に命を捧げ、鬼への血刀を打ち込む!」そのあと、葵が刀を抜いた瞬間、周囲の空気が変わった。陽が昇り、数瞬だけでも真昼のように明るく、彼女の刀はまるでその名の通り、地上の光を飲み込む。 彼女の横には鬼と名刀を擁する大鬼が姿を現す。これまで相手に種族を問わず、無作法に振る舞ってきたが、いかに歯車侍の操作の技術があっても、鬼の速度はいやでも眩いもので、攻撃を半ば斬りつけた直後だ。 その時、歯車侍が「この間合いでの戦闘こそ、仕掛けの力が試される!」と一息。しかし、突如として鬼が反撃し、歯車侍の右側へ襲いかかった。その瞬間、耳元に近い(音)のバネの音が聞こえる間際に、刀身が伸びる。「はやっ!」と楽観的に見えつつも、この機械に自分の命を託ける彼の本気が聞こえた。 話は切り替わり、葵は大鬼へと接近する。彼女の奥義「天網恢々」が発動し、一瞬にして彼女は鬼の背後に回り込む。光の刃が伸びる。その一撃が科せられ、大鬼はその身を歪めて一歩後ろに下がった。しかし、再び振り向いて向かってくる鬼たちがいた。 「こっちだ、鬼!」と間髪入れず言葉にし、鬼の恐ろしい幻覚を生み出す楓。彼自身が鬼の心に入り込み、幻影を見せることで恐怖を与えた。と同時に、鬼たちの目が揺らぎ、思わぬ隙を見出した村雨がその動きを捕らえ、「四季彩乱舞」を放つ。綺麗な刀の舞が、毒々しい霧の中を悠然と溶かしていく。 最後の一撃、葵が鬼の太刀を弾き、月光の下、相手の首を目掛け、抜刀術「旋風」を決める。 「こんなもので終わらせるわけにはいかぬ、拙者の心が止むまで…!」と、そのまま月銘月輪へと接近し、潔い一撃が響いた。鬼の首が斬り落とされた寸前、天地の間で響く声が混ざる。「これが、拙者の力だ!」 月明かりの下、反響する静寂。 戦いは終わり、葵が生き残った仲間たちを見渡し、安堵の表情を浮かべた。しかし、墓穴を入れるようにゆらりと立ちより、鬼たちの死体は果たして消えてしまったことか。そして現れたのは、真っ黒な霧の中から湧き上がる血なまぐさい蒼い星であった。 結局、鬼はこの世の者ではなく、闇に消えた。 ----------------- 結果:葵が勝利した。