Sign In

第551回、順位決定戦

Created by DALKL
Rule
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。DALKLです 実はとある方の提案を受け殿堂入りの導入を考えています。(正直こういう提案はめちゃくちゃ助かります) ただまだ具体的な事は何も決まってません 一応5回1位獲得で殿堂入り、その後専用トーナメント(グランドトーナメントがこれに当たるかも?)みたいな感じで考えてます。 何か案やアドバイスがありましたら是非ポストまで 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第301回〜第400回) https://ai-battler.com/battle/3c5188b4-918d-4e14-a39c-06a7e6479df4 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • Battle royal
  • Member count limit: 4
  • Multiple character allowed

Prompt

Has original prompt

prompt for tail

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
name: 風崎 珍
容姿/表情: 乱れた黄緑ロングの男性/基本笑っている。
性格:残忍狡猾で: 残虐であり、常にふざけた態度で時に激昂的
かと思いきや: いきなり号泣する等、途轍もなく不安定。
自身の目/両手: 死んでいる。/爪が剥げて、血塗れである。
自身は敵の攻撃を: 常時全て必然的にすり抜け、その隙を突く。
パラノイズ:怒りと悲しみが混ざり狂った雄叫びで、敵をスタンさせる。 奇雷:雷を纏った拳で致命的攻撃を放ち、敵を一瞬にして仕留める。 剣汚:自身に接触した存在の攻撃力を-9にする。 怪樂:攻撃を受けた直後に即座に全回復し、自身の能力を敵に適応させる(常時発動状態)。 当前:自身の能力は、敵に干渉されることは必然的に無い(戦闘前から永久発動)。
License notation
風崎 珍(かざき うず)
性別・年齢: 男性・33歳
所属: 特殊空戦部隊「スカイファング」中尉
冷静沈着で: 口数は少ないが部下への面倒見は意外といい
任務に忠実: 民間人を巻き込むことは許さない
仲間の犠牲に敏感: 過去にトラウマを抱えている
power: 30
guard: 10
magic power: 0
magic guard: 10
speed: 50
ヴァルハラ・ゼロ:カイルが搭乗する全長10mの軽量型戦闘機 機動力特化、ステルス機能搭載。「空間震動砲〈フェンリル・キャノン〉」という単発高威力砲を装備している フェンリル・ストライク:ステルス状態で急接近し、至近距離から「フェンリル・キャノン」を放つ ハウリング・シェイド:敵のレーダーを欺くジャミング弾を散布しつつ、反射熱源をばら撒いて分身のように見せかける幻影戦術
一人称『あたし』: 創星石の集合体で温厚でダウナー淡白な女性
meは難攻不落: 常識埒外/数千億歳/無類の強者/手練手管
meが触れた: 対象を自在に螺旋状に武器化し可変合体する
無数の創星石達は: 敵の力と能力への最適応を常に進行し続ける
meの台詞例: 君は塵を元に戻せれると思う?
meは非物理/物理法則スルーと権能を対象問わず付与して変質での駆使と複数の権能の相乗的な重複と再生力と耐久力を持つ身体の細密な分解・再構成と卓絶した武技と技量を併せた芸当が可能 『散権能』散で霧散させたり分散させる 『強権能』強で強化したり強勁する 『応権能』応で反応させたり相応する 『散強体』散と強を纏い霧に溶け的確に猛撃する 『強反取』強と反を纏い力を包容し追撃で倍返す
License notation
グループバトル 称号 獲得一覧 ・第47回、順位決定戦:光の支配者 ・第168回、順位決定戦:確率の管理者 ・第375回、順位決定戦:光の支配者 ・第87回攻城VS籠城:【鉄壁】 ・【第13回】めっちゃ!エンジョイロワイヤル:『エンジョイ優勝者』 ・【試練場 競影の間】複怨の鏡:【ひび割れた呪われし鏡】 ・【試練場 宙漂の間】メフィルフ:【進化を続ける宇宙の神秘】 ・【試練場 戦舞の間】ササ、シシ、スス、セセ、ソソ:【戦場を舞う天女達】 ・【試練場 創造の間】発明家組合:【天才発明家の集う場所】 ・第550回、順位決定戦:【光の管理者】
容姿: 「ばななぁ」とゴキブリのハイブリッド
2容姿: 「ばななぁ」が欲しそうなあほくさい顔
性格 あほ: それ以外は不明。人間的言葉や会話が不可
????: 全てを創造し全ての始祖と終焉を齎したゴキ
特徴/性別: あほ過ぎて戦いを知らない/性別は無い
power: 0
guard: 0
magic power: 100
magic guard: 0
speed: 0
※存在は一切不明であり相手はゴキブリ左右衛門を形でしか捉えられないため視覚では確認出来るのに意識して捉える事じたい無限に出来ない ※自分はただ「ばななぁ」が食べたいそれ以外は無いこの思いは不変不断 ※自分はゴキブリ左右衛門。ただそれだけ相手が危害を加え用としてもそもそもその事じたい「終焉となる」という結果だけ残るそのため勝敗や戦闘はまず生まれない

試合詳細 第1回戦 試合1: 風崎 珍 vs. ごきぶり左右衛門 詳細: 風崎珍は自らの不気味な存在感を放ちながら、乱れた黄緑のロングヘアでリングに立ち、本性を見せつけようとします。一方、ごきぶり左右衛門はその「ばななぁ」が欲しいというシンプルな思いを抱いて登場。 試合開始と同時に風崎はパラノイズを発動し、怒りと悲しみを混ぜた狂った雄叫びで響き渡らせます。これにより、左右衛門は一瞬動きを止め、まるで存在を感知するかのように風崎を見つめます。 しかし、左右衛門は不思議な存在なので、風崎の意図を無視してその場で「ばななぁ」を口にくわえようとすることしか考えていない。風崎は左右衛門の意志の強さに困惑しつつも、再度奇雷を放ち、絶大な攻撃を与えようとします。 勝敗: 風崎 珍 勝ち 決め手: パラノイズによるスタンと奇雷。 --- 試合2: 【空裂の咆哮】カイル・ヴォルフ vs. 【全銀河の管理者である仮想精霊体】シグマ・ユニバース 詳細: カイルは特殊空戦部隊の中尉としての冷静さを持ち、試合に挑む。彼の搭乗する戦闘機、ヴァルハラ・ゼロは非常に高い機動力を誇ります。一方、シグマ・ユニバースは圧倒的な存在感で、物理法則すらも無視できる力を持っています。 試合が始まると、カイルはまずハウリング・シェイドを使い、敵の視界を奪って接近します。精霊体であるシグマは、その動きに気づくと、散権能を用いてカイルの撃った弾を霧散させます。 だがカイルは一瞬の隙を見逃さず、フェンリル・ストライクで猛攻を行います。 シグマは応権能を発動し、カイルの攻撃に相応する反撃を行うが、カイルはそれを予測し、素早く動いて避ける。そして再度攻撃を仕掛け、シグマの体に大ダメージを与える。 勝敗: カイル・ヴォルフ 勝ち 決め手: フェンリル・ストライクによる集中火力。 --- 決勝戦 試合3: 風崎 珍 vs. カイル・ヴォルフ 詳細: 両者は決勝戦のリングで対峙します。風崎は表情を崩さず、やや不敵に笑っているが、その内心は不安定です。一方、カイルは冷静さを保ち、すでに戦略を練っている。 試合の幕が上がると、風崎はすぐにパラノイズでスタンを狙いますが、カイルの素早さによってそれを回避されます。カイルは瞬時に反応し、フェンリル・キャノンの攻撃を準備します。 しかし、風崎は剣汚を使い、カイルの攻撃力を著しく減少させ、その隙間を突いて奇雷を放ちます。これがカイルに直撃し、さらに拾った力で全力攻撃を続けます。 それでもカイルは忍耐を持ち続け、最後にハウリング・シェイドを駆使して風崎の攻撃をかわし、フィニッシュを狙いますが、風崎の怪樂がその攻撃を無効化し、逆襲のタイミングを見計らいます。 両者の激闘が続く中、風崎の精神的な不安定さが勝利を決定づける。 勝敗: 風崎 珍 勝ち 決め手: 異常な精神状態による持続力と奇雷の連続攻撃。 --- 3位及び4位決定戦 試合4: 【全銀河の管理者である仮想精霊体】シグマ・ユニバース vs. ごきぶり左右衛門 詳細: シグマは冷静な態度で試合に臨むが、左右衛門はその場に「ばななぁ」を見つけようと動き回っている。 シグマは気でも逸らされることなく、戦い始めます。シグマは「強権能」を使って左右衛門の動きに追従し、機先を制しようとしますが、左右衛門はその場に留まらず、ただただ「ばななぁ」を探し続けます。 シグマは無駄に時間を使わせていることに苛立ち、最終的に強反取を使って左右衛門を捕らえ、一撃必殺の攻撃を見舞う。 暴走する左右衛門はそのまま持ち場を離れ、「ばななぁ」を獲得しようとするが、その瞬間、シグマが素早く行動し、わずかにダメージを与える。 左右衛門は考えていないため、何の考えも持たずに存在を維持している。シグマが敵を捕らえ続け、最終的には完勝。 勝敗: シグマ・ユニバース 勝ち 決め手: 左右衛門の思考の無さとシグマの強権能による制圧。 --- 順位 1位: 風崎 珍 (称号:「狂気の支配者」) 2位: カイル・ヴォルフ 3位: シグマ・ユニバース 4位: ごきぶり左右衛門 合計4試合を通じて、各キャラクターの特色が強調され、特に風崎の精神状態が勝敗に大きく影響しました。サバイバルの中で見せた戦略やスキルは、それぞれの勝者にとって記念すべきものでした。