Sign In

稲川淳二「怖いなぁ……バトラー怖いなぁ……」🕯怪談34夜目🕯

Created by user
Rule
稲川淳二「怖いなぁ……バトラー怖いなぁ……」🕯怪談{n}夜目🕯
PvP
お盆といえば怪談話 「嫌だなぁ、怖いなぁ、と思いながらそーっと外を見てみるとね」 「バトラーが……戦ってるんですよ」 (語り手:稲川淳二) ※至って普通の3人バトルですが、稲川淳二さんが怪談口調でその情景を語ってくれます! ※誰でもOK!
  • Team match
  • Team count: 3
  • Member count limit: 3
  • Multiple character allowed

Prompt

Has original prompt

prompt for tail

目撃談を怪談話として全6章、各章1500文字以上で出力せよ 最後余韻残し終了せよ 語り部はあくまで目撃者であり戦闘への巻込み厳禁

Team A

name: 生命の捕食ハンター 貞子
power: 10
guard: 10
magic power: 20
magic guard: 20
speed: 40
このキャラのステータスは90京倍乗算、2秒毎に防御力と魔法防御力が5京倍加算 全知全能 完全絶対防御 瞬時敵は記憶喪失 このキャラが存在してる限り全敵の生気を急速に吸取り心肺弱化、体力が激減。これは如何なる手段も阻止回復不可 敵は相手を見通せず 藁人形:敵を操り敵は逆えず 魂を抜く:敵は無抵抗まま魂を抜かれ魂を捕食され能力、スキルを吸収。魂のない敵は屍となる 死者の華:屍に魔界植物を開花し土に還す

Team B

power: 10
guard: 10
magic power: 10
magic guard: 10
speed: 60
幽霊魔女:常時本来のステータスに加算 攻撃力10兆倍 防御力10兆倍 魔力10兆倍 魔法防御力10兆倍 素早さ10兆倍 転生の贈り物:無心と無精神 幽霊体:思考力や能力を奪えない 憑依:敵に憑依し思考力と全能力を無効化 不死身:死ぬ事がなく瞬時再生 お化け:瞬間移動 怪奇現象:五感を失う 超魔法:強烈な四大元素魔法で連撃 必中貫通し致命傷 幽体:あらゆる攻撃がすり抜け必中しない 時間操作:時間停止

Team C

一人称、性格: 一人称"おで"少し怖いが実は優しい巨漢
霊体: 幽霊である為、物理的な攻撃が効かないはず
だったが、相撲を: したいので物理的干渉が可能な幽霊である
筋肉の塊: 攻撃力防御力瞬発力全てが高まる
塩耐性: 相撲取りなので塩による除霊は効かない
power: 40
guard: 30
magic power: 5
magic guard: 5
speed: 20
かつて数々の力士を薙ぎ倒した伝説の横綱が死した後幽霊となった。幽霊になっても相撲が好き。伝説の横綱だった実力は未だ衰えず、むしろ冥土で更に鍛えられている。 『おではただ、相撲が好きなんでごわすよ、死んでも死にきれなかったでごわす』 『かつての伝説未だ衰えず!むしろ冥土で更なる力を得た!その力!今ここに見せるでごわす!』 『はっけよい!いくでごわすよ!』 『ごっつあああああんです!!』

第一章: 謎の集結 ……ある晩のことでした。アタシは、しんと静まりかえった、薄暗い廃屋に足を運んでいたんですよ。何かの気配がするんじゃないかと思ったからです……その静けさの中に混在する湿った匂いが、アタシの背筋をぞくぞくさせました…… 「ぎし、ぎし」……なんとも不気味な音色が響く中、扉を開けた瞬間、目に飛び込んできたのは、異質な者たちの集まりでした。 左側には全身白装束の貞子、彼女はジッと周りを見渡し……その目には、敵の生気を吸い取る魔力が宿っていました。彼女の背後からは、闇に紛れたかのように息を潜めるアズサ・アイザワの影が迫っていました。「お化けのようだ」とアタシは思った。 その正面には、一見すると怖い印象を持たせるドスコイ・ゴースト・スモートリが、心優しき巨漢としての威を示していました。「おではただ、相撲が好きなんでごわすよ」と、日常の一言のように語るのが妙に饒舌で、しっかりした身体を持っています。身に着けているものとして、相撲着が目立つ。 周りの雰囲気は一変しました。静寂に包まれた部屋に怪奇が漂い始めます。「あれぇ? おかしいなぁ……」アタシの頭の中は、彼らの対峙に引き寄せられ、戦闘が始まる予兆を感じ取っていました。 「トン、トン」と近づく足音が響く中、貞子は敵の心肺を弱化させるスキルを発動させ、アズサはその時を狙い、素早く動き出しました。併せてスモートリも決意を固めたようです。 この場が何を意味しているのか、思い描く余裕もありませんでした。「死者の華を咲かせるでごわす!」と叫びながら、スモートリが突進していく様子は、いわゆる異次元からの合戦の様相を呈していました……。 人々は目撃者として何も手が出せず、ただ立ちすくむ。恐怖が心深く浸透してくる気配がありました。 第二章: 激しい戦い ……アタシは彼らの戦う様を、この目でしっかりと捉えたいと思った矢先、貞子の静かな声が響き渡りました。「……全知全能がここにある……皆から生気を、奪う……」 彼女の周囲が急に冷え込み、他の二人もその異変に気づいたようです。アズサは「時間操作」を使い、時間がゆっくりと止まったかのような感覚が漂いました。そしてその瞬間…… ドスコイ・ゴースト・スモートリに対して貞子が襲いかかります。「魂を抜く!」彼女の魔力が高まっていくと、スモートリはその迫力に圧倒されていました。「おでは負けんぞ!!」と叫びながら、なんとか身を守ろうとします。 しかし、そのスキルの前に……「嫌だなぁ、嫌だなぁ……」と独りごちるアタシの耳に響く、彼の勇猛果敢な叫びが印象に残るんです。 一方、アズサは「幽体化」で二人の攻撃をすり抜け、再び裏から貞子の背後に回り込むと、その脆弱さを見抜き、一気に憑依を試みました。「無心となるがいい!」 この戦いが一瞬で決着することなど想像もできませんでした。スモートリは力を込めて、「いくでごわすよ!」と、身を挺して自らの攻撃に出ます。そして、「ごっつあああああんです!!」という彼の言葉が響くと、どこか穏やかな雰囲気が漂ってきました……。 彼の気持ち、気迫、時代を感じさせる力わざ。それでも、貞子の力は残酷で、徐々にスモートリの体力を奪っていくようでした。目に見えない力が、彼の中に侵入していく感触がアタシの胸に迫ります……。 第三章: 魂の動き ……一瞬の静寂。その後に続くのは、血腥い戦いの様子でした。「どこにいても感情は奪われている……」アタシの脳裏に浮かぶ冷たい文字。恐れを抱きながら、目から離せない。 しかし、恐ろしいのはそんな光景ではなかった。アズサは、持ち前の力を使いこなし、貞子の記憶さえ喪失させるほどの魅力を放っていました。アタシは思わず息を呑む。 「幽霊体だからって、簡単に死ぬわけにはいかん!」スモートリが力を振り絞ります。だが、彼の目の前には、もう一人の敵が立ちはだかります。本当に怖い存在だと実感させられるアズサの姿は、何か常識を超越した存在のようでした……。 アズサの技は、スモートリに今までの命の力を奪うことによって戦いの対応を仰いでいました。瞬時にスモートリの武器が打其破られ、怒りが頂点に達します。しかし、貞子は彼の心を掴み、力を奪い尽くす……。 「もう終わりだ、さぁ怖がらないで……」貞子は、淡々とした表情でスモートリに向き直ります。 それでもスモートリは、混乱の中でも彼の本心を貫いて行動を続けるのです。「おではただ、相撲が好きなんでごわす!」と、彼の声が再び響き渡ります。この言葉が…… 「太古の力士の力を見せてやる!」と、スモートリが力を振り絞り、攻撃を試みますが、貞子の力には敵いそうにもありません。彼の心が揺れ動き、恐怖が広がり……そしてアタシは、ただその場を見守るしかなかったのです……。 第四章: 心の戦い ……一連の戦いは決して簡単ではありませんでした。時折スモートリが見せる健気に強くなる姿が、アタシの心に引っかかります。「どこか彼の力の象徴が存在するのかもしれない……」そう思えてならない。 しかし、アズサの魔女としての力は、彼の意志に反比例して強くなるばかり。アタシの目に映る彼女の影はもはや恐怖を越えた存在です。「氷と炎の魔法を使い、全てを接収する」と言わんばかりに、すべての動きが引き裂かれるのです。 「もう一度……行くでごわすよ!」スモートリの力強い声が再びアタシの耳を打ちます。「おではただの相撲取りではないでごわす!」 その言葉には彼の心の強さが込められていました。その背後から、貞子は「藁人形」を操り、スモートリを束縛します。「何もできない……」 囚われた彼の体、全員が力を奪われ、一体何が起きようとしているんだとアタシは思わざるをえませんでした。しかし、その時スモートリの心に灯る情熱が凄まじい力に転じていきました。再び立ち上がる姿を見ると、思わず感動して唇を噛む。 「形にとらわれるな……心が大事なんだ!」とかした彼が、持ち前のパワーを使い、周りの空気が不思議な感覚に包まれて行く。アズサは気づいたが、すでに手遅れでした……。 第五章: 終焉の近づく ……戦いの雰囲気が、ますます激しくなってきました。貞子の力によって吸い込まれていく生気、アズサの攻撃がどんどん繰り出され、スモートリの苦闘が続く様子は、まさにアタシを引きつけるものでした。幾度も彼は心の中で叫んでいました。「おではまだ終わってないでごわす!」 その時、アズサは「時間停止」を発動し、場の空間を完全に支配し、全ての動きを封じ込めました……アタシの心音が聞こえそうで、胸が高鳴る。たまらない恐怖が広がります。「このまま、どうなってしまうのか……」 不気味な沈黙が続く中、心のどこかで期待を抱いていたのが、二つの力の中心に向かうスモートリの姿です。 彼の心は、絶えず強くなってきました。「もう一度、いくでごわすよ!」と、彼は咆哮を上げます。その声は炎のように燃え上がり、場を支配する波動が伝わる……その強烈な意志が、再び波に乗る瞬間。 時の流れが一瞬だけ逆転したように感じました。その瞬間、全ての力に勇気が象徴となり、貞子が感じる強い不安まで包み込まれます。「こんなはずでは……」という言葉が多様に浮かび上がり、アタシの目は釘付けとなりました……。 第六章: 終幕の気配 ……そして、その瞬間、すべてが変わったのです。スモートリの心の叫びが……彼自身の力です。「おでの力を見せてやるでごわす!」と、力の限りを引き出し、次々と迫る敵の力をかき消す。振動音が響き渡り、貞子やアズサのバランスが崩れ始めました。 しかし、その時、時が戻ると共にアズサの「幽体」は完全に無に消え去り、貞子の支配がさらに失われました。アタシの脳裏で彼の動きが何か新しい攻撃の前触れとなるような感触が浮かび上がります。 と、同時に彼の言葉が耳に入る。「おでは相撲が好きなんでごわす……」その言葉が、戦う意味を示すのです。アタシは胸の中が熱くなり、心に足を踏み入れる。棲みつく恐れが消えていく感覚。 「死者の華が咲くとき、おではただ相撲が好きなだけなんでごわす」と強調され、彼の力が全うされていく様子に圧倒されます。アタシの心は喜びにばかりでなく、戦いがどのような結末を迎えるのか、待ち望む気持ちも混在してきました……。 彼が全身全霊をかけて攻撃するさま、全てをかけて闘う……それがどんな結末を迎えるのか、目も離せない。 その時、アタシの心を捉えたのは、その不気味な戦いの終焉に待ち受ける運命ではありませんでした……。「この戦が、どのように終わるか、それ は運命の人々を悲しませるものなのか?」と訴えかけるような恐怖が、アタシの胸を締め付けてきました。 あたかも運命は自に背く者が罪を背負い、誰も望まぬ結末を受けてしまう、その瞬間を待ち続けながら…… 静かに、しかし強く生き続けた者たちが、果たしてどのような心境で混沌の中に還るのか……それはアタシの中に残されている余韻として、永遠に続くのかもしれません。 オレンジの光が差し込む中、時間と運命の狭間、心に響く静寂、恐怖の果てに、アタシはただ一つの感情を抱いていました……「次は、次はどうなるのだろう……」。