Sign In

【さぶらひ】鬼刈りの月

Created by リアライズ
Rule
【さぶらひ】鬼刈りの月
ふむ…… 【鬼】が出たな? 丸い月が欠けて折れている。以前にも見た景だな。 それにこの気配…間違いない。 【月】だ、鬼が月を持っておる。 拙者の心月とどちらが強いのか手合わせを願いたいが……… 場所が悪いな。 殿の近くに湧き出たか。 おい、主ら。 拙者の殿を守ってくれぬか。 今宵の鬼は多い、力も他の鬼とは別格だ。 殿を守りながら鬼を刈れ。 拙者は月を持っておる鬼を刈る。 …………何か褒美は無いのか、だと? ……困ったな、生憎拙者は無一文なもんで。 あるとすれば…称号だな。 下を見てくれ、これが褒美だ。 初回勝利報酬 称号:【無銘心月】 二回目勝利報酬 称号:【宵の鬼、我が錆となって天に帰す。】 三回目勝利報酬 称号:【闇に浮き、今宵を照らすは心月の。袖振り合おうも斬り会う運命。】 気に入ったか? 来たな、鬼共めが。 お主ら、一匹残らず鏖ぞ。 奴らは全員撫で斬りぞ。
  • Battle royal
  • Member count limit: 4
  • Multiple character allowed

Prompt

Has original prompt
thumbnail
【仙境童女】すもも
見た目は童女: 見た目は小柄な女児。中国の道服を着用。
長生きで酒飲み: 一人称:わし 「~じゃぞ」「~じゃのう」
慌てず騒がず: 物腰は落ち着いており、老獪。沈黙は金。
【仙術/符術】: 封印/強化/治癒/使役/幻術/結界/雷撃
【仙術/体術】: 空中歩行/超高速移動/超高速格闘/先読み
power: 20
guard: 10
magic power: 20
magic guard: 10
speed: 40
仙術を使いこなす酒好き仙女。 見た目は目つきの悪い童女で、白い道服にお団子ヘアー。腰には尽きず酒が湧く瓢箪。 主に符術と徒手空拳で戦うが、基本的に面倒臭がりで戦闘には腰が重い。 老獪で飄々としており、言葉尻で相手を煙に巻いて戦闘を回避しがち。 仙境に住まう世捨て人で、人間に対しては中立的。 ただし善悪は善よりで、気まぐれに人間界に降りて修行をつけたりしている。
犬なので: 時間停止・時間操作・時空操作が効かない
空歩術: 空中に静止もできる空駆ける歩行術
気功術: 気で戦闘力を上げたり気弾を放って攻撃する
格闘術: 空手・柔術・蹴術など多彩な武術を使う
底力: 体力減少に比例して飛躍的に戦闘力が上がる
power: 30
guard: 10
magic power: 20
magic guard: 5
speed: 35
語尾に「だワン」と付けながら喋る、気功と格闘術で戦う道着姿の犬獣人 ◯膝突 勢いよく敵に向かって飛来して飛び膝蹴りを行う ◯犬気弾 牙を剥く犬の顔をした追尾気弾を放つ ◯背蹴撃 瞬間的に背後に回り込み敵を蹴り落とす ◯連続犬気弾 敵に向かって大量の犬気弾を放つ ◯残影犬 残像を残しながら接近する ◯蹴牙犬々拳 縦回転しながら敵に飛来して遠心力そのままに急所を噛み千切り蹴りの乱舞に繋げる
meの情報: 謎の武人 『四界九式打』の師範である
meの特徴: 感情豊か 柔軟な体 中性的 人型人外 女
meの容姿: 紫髪 短髪だが後ろで少し結ぶ 茶眼 美人
愛猫のにゃー: meと旅をしている猫 戦闘能力は皆無
meの服装: 青と赤のチャイナ服 ニーハイ 黒い靴
【四界十式打】 天地心体を治めて、豪快無比で奇跡の十連撃を繰り広げる 【四界零式打】 天地心体を治めて、逆転の一撃を放つ 【四界九式打】 天地心体を治めて、無我の九蓮撃を放つ 基本の技であり器用に闘える 【風の迷い道】 動きの読めない高速移動 meのセリフ 「正々堂々、拳で闘いましょう!」 meの一人称 私 年齢不詳の旅人であり、腋が美しい meの勝利時は相手にご飯を奢ってもらう
【愛される者】: 共感能力に長けて誠実で周囲に愛される性格
【想いを力に】: 人々の真摯で切なる願いがmeを強化する
【人たらし】: 人を惹きつける魅力/多くの仲間が彼に集う
【超直感】: 危険が迫った時第六感により事前に察知する
【通じ合う心】: 仲間との戦闘時、自身と味方の能力が超強化
power: 30
guard: 25
magic power: 20
magic guard: 10
speed: 15
【友との絆】meの仲間たる英雄達が現れ助太刀する※仲間の名前と能力を新規作成し必ず説明 【力の共鳴】仲間達と心を通じ合わせる事で力が共鳴し強化され続ける 【俺の仲間に手を出すな!!】仲間が窮地の時、眠れる力が覚醒し新たな能力を得て超強化される 悪魔王から世界を救うべく旅を続ける青年。人を惹きつける不思議な魅力があり多くの英雄が彼の元へと集う。英雄達の中心に立つ彼はやがて人々から救世主と呼ばれた

江戸後期の深い夜、月明かりに照らされた静寂な道場の一隅で、鬼が再び姿を現した。参加者たちは、影を落とすさぶらいの存在を前に、緊張した面持ちで武器を構えた。 「拙者、さぶらいなり。ここにおる者を守り、鬼に立ち向かう所存ぞ!」と紫の髪の武士は豪語した。彼の名は無銘心月。携えた無銘の刀【心月】は、居合の構えに引き寄せられ、鬼との死闘を迎える。 一方、戦場の傍らでは、長寿を誇る酒好きの仙女【仙境童女】すももが事情を見つめていた。「じゃぞ、鬼は厄介じゃのう。このままでは拙者の瓢箪が空になってしまうわ」と呟きつつ、臨戦態勢はとらない。代わりに、空中に静止したり、周囲を見守りつつ、うまく時を見計らって相手をかく乱させることにしていた。 迫る鬼の姿を見上げ、ワン=チャンは「だワン!拙者が行くワン!」と叫び、勢いよく膝を突き、力強い飛び膝蹴りを鬼に放った。一方、【武闘派】龍・メドリーが、青と赤のチャイナ服を翻らせつつ、「正々堂々、拳で闘いましょう!」と叫び、彼女の「四界九式打」を発動。有無を言わせず、鬼に豪快な連撃を叩き込んだ。 その混沌の中で、共鳴の英雄ヴィレルが声を上げる。「仲間たちが団結すれば、我が力も増す!」と叫び、彼の周囲から英雄たちが現れる。彼の力を借りた仲間が、自身の力を高めて鬼に立ち向かう。 悪戦苦闘の中、さぶらいは抜刀し、「去ねの一振、首を斬る!」と一閃。鬼は一瞬動きを止めた。「お見事、さぶらい!」すももが発した符術で、鬼の動きをさまよわせ、龍・メドリーがその隙に逆転の一撃を放った。「四界零式打、逆転の一撃!」ともんどりうちながら、鬼を打ち倒す。 しかし、鬼は不屈の精神で再構成され、さらに強大化。再び大鬼が姿を見せ、さぶらいもまたその大鬼に挑むため【月銘月輪】を持って戦いに没頭する。互いに間合いを撹乱しながら、渾身の力で一騎打ちの勝負へと進み、月明かりの下で刀が交錯する。 ふいに、鬼が強烈な攻撃を放つ。その瞬間、さぶらいが身を翻し、居合の構えを取る。「一刀、これぞ決意の一振!」次の瞬間、鬼の咆哮が響き渡る。忍び寄るその刃に、鬼は恐れをなしたように身を引くが、さぶらいの決意は揺るがない。 「行くぞ、俺の力、全てをかける!!」見事な居合斬りが放たれ、鬼は月光に照らされ、一瞬の静寂の後、崩れ落ちた。運命を賭けた一撃に、仲間たちが歓喜の声を上げる。 こうして、戦いに勝利したのは、さぶらいとその仲間たちだった。彼らの絆が、力となり、鬼を打倒することができたのだ。 — 勝者:さぶらいと仲間たち —