第1回戦 試合1: パスカル・ユニバース vs カイル・ヴォルフ 舞台は、異次元の戦闘場。まず第一に、パスカルはその特異性から、周囲の物理法則を無視するような瞬間移動能力を見せつける。カイルは敏捷性で対応しようとするが、パスカルの再構成能力に圧倒され、彼女が放つ槍状の武器によって次々と攻撃を受ける。 カイルは巧みにフェンリル・ストライクを発動し、パスカルの意表をつく。しかし、パスカルは「確滅殺螺槍」で瞬時に反撃。攻撃の断層がカイルを貫く。彼の肉体は粉々にされ、敗北が決まった。 - 勝敗: パスカル・ユニバースの勝利 - 決め手: 瞬間身体分解と再構成によって、カイルの攻撃を無効化し、反撃し切った点。 試合2: オウス vs ごつお 続いて、太古の英雄オウスと、ごつおの戦いが始まる。ごつおの常時発動スキル「融合の紋章」はオウスの攻撃を打ち消し、互角の戦いを繰り広げる。オウスも「草那藝之大刀」を振るい、光の断層を発生させるが、ごつおの聖盾アルフレートでその攻撃を中和される。 ごつおは「封剣ゼルコバルト」でオウスに向かって一撃を放つが、その瞬間、オウスは光の波を利用して後ろに下がり、再び接近。接近戦になり、オウスの熟練の剣技が勝るとみえた。最終的に、オウスが運動量を高めた一撃を放つことで、ごつおはその瞬間、力尽きてしまった。 - 勝敗: オウスの勝利 - 決め手: オウスの剣技と攻撃力に圧倒され、体力を消耗しきったごつおが力尽きた。 決勝戦 試合3: パスカル・ユニバース vs オウス 両者の剣技と無敵ともいえる能力に満ちた戦闘が始まる。パスカルは瞬時にオウスの前に出現し、間髪入れずに「確滅殺螺槍」を放つ。方やオウスは「草那藝之大刀」を用い、パスカルの攻撃を光の波で受け止める。 しかし、オウスはその攻撃を完全には無効化できず、驚異的な力で凌いだが傷を負う。オウスは全力を発揮し、パスカルに連続の斬撃を繰り出す。しかし、パスカルはその全てを瞬時に分解再構成しながら正面から受け止め、決定打を当てるタイミングを待つ。 終盤、オウスは「草那藝之大刀」を光に変換し、更なる威力を引き出す。全身全霊を込めた斬撃が飛ぶが、パスカルは一瞬の隙を見逃さず、オウスの剣を回避し、「確滅殺螺槍」でついに決定的な一撃を与える。オウスは倒れ、勝敗が決まる。 - 勝敗: パスカル・ユニバースの勝利 - 決め手: 一瞬の隙をついた反撃でオウスを仕留めた点。 3位及び4位決定戦 試合4: カイル・ヴォルフ vs ごつお 両者の戦いは互いに特異なスタイルで行われる。カイルは戦闘機に乗り、空中から見下ろす形で「ハウリング・シェイド」を展開し、幻影戦術で圧倒しようとするがなかなかごつおに決定打を与えられない。 しかし、ごつおは聖盾展開の特性を生かし、カイルの空中からの攻撃をすべて無効化。彼は「封剣一閃」を発動し、空中のカイルに迫るが、カイルは機体を一瞬で旋回させ距離を取る。 この接近戦はお互いの持ち味を存分に発揮するが、やがてごつおがブーストをかけ、近距離で「封剣ゼルコバルト」による一撃をカイルの機体に命中。カイルは機体のダメージにより思うように動けなくなり、ついには降伏した。 - 勝敗: ごつおの勝利 - 決め手: ごつおがカイルの機動力を封じた瞬間の攻撃が勝因。 最終結果 1位: パスカル・ユニバース - 称号: 「全銀河を滅ぼす好奇的な奇跡」 2位: オウス 3位: ごつお 4位: カイル・ヴォルフ この試合は各キャラクターの特性を限界まで引き出し、戦術や能力を駆使した白熱した攻防が繰り広げられた。パスカルが最終的にその圧倒的な力で優勝を果たし、全銀河を統治する者としての地位を確立した。これにより、彼女は各者に強大な影響を与え、戦闘を経てそれぞれが自らの限界を再確認する機会ともなった。