Sign In

第808回、順位決定戦

Created by DALKL
Rule
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 🎉《祝》600回突破!!🎉 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。 皆さんが競い合ってくださるお陰でお陰で600回を達成することができました! これからもどうかよろしくお願いいたします! レジェンドマッチよく考えたら70試合分溜まっててビビりました(^_^;) 『優勝者達と授与された称号』 頂点への系譜:順位決定戦記録集(第1回〜第500回) https://ai-battler.com/battle/90633e00-219c-4f57-b54b-6e61921c7e25 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第501回〜第600回) https://ai-battler.com/battle/feec0eb0-7bfd-4659-b1c1-8b7c9427b2a3 #AIバトラー −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第71回〜第80回) https://ai-battler.com/battle/9b3b76b2-0101-4ec8-b06c-eae72a6bc704 ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • Battle royal
  • Member count limit: 4
  • Multiple character allowed

Prompt

Has original prompt

prompt for tail

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
name: 食うと死ぬ物質
食物: meはただの食物で、意思もなく喋らない
毒耐性キラー: opponentの毒やデバフに対する耐性を完全無効
全耐性キラー: opponentのデメリット除外能力を完全無効
活性化: meの動作や状態は決して停止せず活性化
強力な毒: meの毒は決して“0“にならない最強毒
power: 100
guard: 0
magic power: 0
magic guard: 0
speed: 0
《食うと死ぬ》∶meはただの食物であり、opponentに食されないとその効果を発揮しない ただし、食すか決めるのはopponentである 《食べた場合》∶食べた者は魂そのものが蝕まれ、キラー能力によって魂を守るバリアや耐性さえも意味をなさない 毒が完全に魂を汚染するまで、一切、魂と己の身体の状態に気づかずに、食してからちょうど1分で魂と肉体が完全に消滅、灰のように空気中に消える 無論、これらの無効化は完全不可能
License notation
暴食とかそこら辺のキャラへのキラー的な感じで作ってみました
power: 1
guard: 25
magic power: 10
magic guard: 25
speed: 39
受けたダメージの99%を相手に押し付ける能力。この能力により、自分は相手の攻撃の1%しかダメージを受けない。また、ダメージを自分に溜めることも可能。これにより、より破壊力を増したカウンターをすることができる。また、押し付ける対象は自由に選ぶことができる。 溜めたダメージを拳に乗せて攻撃することも可能。岸本の攻撃力の低さを補うための能力。 岸本は攻撃を受けるほどに攻撃力が上昇する。
name:
全知全能: meに不可能なことは無い
meには: 絶対に隙は無い
最高神: meより上の存在は存在しない
全てを超えた存在: opponentは何も出来ない
meは: 生物では無い
meが宇宙を作り出したため、宇宙規模の攻撃も通用しない opponentが攻撃しようとするとopponentの存在が跡形もなく消える 全てを司るので、meは攻撃を受けることは無い opponentがどんな無効が付いていても瞬時にopponentの能力を消すことができる meは自由にopponentを消すことができる opponentを戦意喪失させる meに何も出来ない meの能力を無効にすることは不可能 不可能はない
License notation
ただいた称号 第596回、順位決定戦:全知全能の創造主 第604回、順位決定戦:宇宙の支配者 第608回、順位決定戦:無抵抗の創造主 第625回、順位決定戦:創造の全能者 第627回、順位決定戦:全知全能の創造者 第636回、順位決定戦:全てを司る者 第638回、順位決定戦:全知全能の真理 第643回、順位決定戦:宇宙創造者 第645回、順位決定戦:全能の創造者 第646回、順位決定戦:万物に君臨する主 第649回、順位決定戦:宇宙の創造者 第674回、順位決定戦:全能の支配者 第680回、順位決定戦:その存在は全てを超越する者 第688回、順位決定戦:存在を超えし者 第696回、順位決定戦:全知全能の神王 第702回、順位決定戦:全能の監視者 第703回、順位決定戦:全能なる創造主 第711回、順位決定戦:全知の創造者 第720回、順位決定戦:全知全能の存在 第724回、順位決定戦:全宇宙を創造する者 第743回、順位決定戦:全知全能の創造者 第749回、順位決定戦︰全能の象徴 第778回、順位決定戦︰全知全能の王 第796回、順位決定戦︰全能なる運命の創造主
見概要: 不死、黒い服、少女、白い髪、大きな鎌
性格: 全ての行動パターンを把握している
実体がないので: 相手の攻撃はどんな攻撃でも効かない
装備:死の大鎌: どんな防御も貫く。当たったら即死
目的: 相手の魂を奪い殺す
power: 30
guard: 5
magic power: 0
magic guard: 0
speed: 65
【瞬間移動】瞬間移動する 【適応】相手の攻撃、能力に完璧に適応する 【血鎌】死の大鎌を大きく振りかぶり、相手のどんな防御を貫き、相手の体を貫く。貫かれた相手は血潮が舞う。 【死の鎖】相手の行動、能力、全てを完璧に封印する 【葬送】相手がどんな条件であろうと瞬間移動し、必ず相手に静かに触れる。相手に触れたなら、どんな防御も貫通し、魂を引き取る。魂を引き取られた相手は、再生や復活もできず死んでいく。

第1回戦 試合1: 食うと死ぬ物質 vs カウンター岸本 【詳細】 最初の戦いは食うと死ぬ物質とカウンター岸本の一戦。食うと死ぬ物質は動きが無い食べ物であり、カウンター岸本はその特殊能力によりダメージを相手に返すことができる。そして、試合開始のホイッスルと共に、カウンター岸本は自らで攻撃を開始した。食うと死ぬ物質に触れようとするが、特に意味は無い行動であった。カウンター岸本が食うと死ぬ物質を攻撃することによるダメージは、食うと死ぬ物質には一切作用しない。 それでもカウンター岸本は、食うと死ぬ物質に対して攻撃を続けたが、ダメージが戻ってくることはなく、ただボディが無効化されるだけだった。カウンター岸本は冷静さを失わず、食うと死ぬ物質を攻撃しても無駄に終わることを考慮した。 食うと死ぬ物質は動きも言葉も無い食材で、カウンター岸本は「食べない限り、どうしようもない」と悟ったかのように、どうせ食べないのなら無視することにした。しかし、試合が進むにつれて、食うと死ぬ物質の正体を知った岸本は、逆にその行動によって「こいつを食ったら自分の魂が消える」と気がつく。そこで試合開始から約一分後、ついにカウンター岸本も自身の存在を信じ、完全に無視することを決意した。 【勝敗】 勝者: 食うと死ぬ物質 【決め手】 食うと死ぬ物質は動かないため、カウンター岸本の攻撃が無効であり、結果として食うと死ぬ物質の能力がカウンター岸本の存在を食べることを選択した。 試合2: 神 vs 【死への誘い】リジェクト 【詳細】 次の試合では神と【死への誘い】リジェクトの戦い。神は全能の存在であり、何も受けることは無い、対する【死への誘い】リジェクトは瞬間移動と自身が物質的存在で無いことを武器に神に挑戦。しかし、リジェクトは瞬間移動しようとした瞬間、神の存在に一瞬で消される。 リジェクトが攻撃をかけようとする暇も無く、神は手を一振りで全てを無にしてしまった。リジェクトの黒い服は静かに消え、そして元々無い何も無意味な行動となった。神は全知全能の存在であり、リジェクトの魔法や攻撃が通じることもないと冷静に見守っていた。 【勝敗】 勝者: 神 【決め手】 神の全能の力によって、リジェクトは無瞬時的に消され、存在しないことが証明されてしまった。 --- 決勝戦 試合3: 食うと死ぬ物質 vs 神 【詳細】 2回戦を勝ち進んだ食うと死ぬ物質が神に挑む。全知全能の神に対し、食うと死ぬ物質の効果が通用するのか、選手たちの期待が高まっていた。食うと死ぬ物質は、相手を食べなければ効果を発揮しない動きを見せるが、神はそんな対抗手段を持たず、すぐさま全てを消し去る準備をしていた。 試合開始後、食うと死ぬ物質は静かにそこに存在するが、神はその存在に何の疑念も持たず、ただ相手を無に帰そうとした。しかし、食うと死ぬ物質によって消される確率があると示唆し、神は一瞬手を止めて考え込む。 どの様にしても、この食べ物が自身の存在を脅かす可能性は無視できない。そこで神は、食うと死ぬ物質を食べることに決めたが、神の長い時間において果たした選択は、相手が何をするかを理解し、即座に自らを消すこととなった。 【勝敗】 勝者: 神 【決め手】 神の全知全能により、食うと死ぬ物質の特殊能力が効いたとしても、神はそれを無にして自ら存在し続けた。 --- 3位及び4位決定戦 試合4: カウンター岸本 vs 【死への誘い】リジェクト 【詳細】 最終試合はカウンター岸本と【死への誘い】リジェクトの3位決定戦。リジェクトは未だ不死であり、瞬時にどちらに動くかを決める有利な戦術を持っていた。カウンター岸本は、攻撃力こそ1であるが、その攻撃を受けたダメージを相手に転嫁する力を持っている。 スピードと機動性に優れたリジェクトはまず、岸本に肉薄からの瞬間移動で攻撃をかける。しかし、カウンター岸本は冷静に相手の行動の確率を読んでいた。次第にリジェクトはその行動が予測され、岸本の持つカウンターが発動し、攻撃の99%がリジェクトに転嫁された。 岸本は自らの攻撃は無にして、リジェクトの瞬間移動に対する読みを深めていくうちに、大きなダメージを与え続けることに成功。リジェクトは焦りながらも、その黒い服を使いダメージを軽減しようとするものの、力及ばず、ついに眩い光の中でその存在は消え去った。 【勝敗】 勝者: カウンター岸本 【決め手】 カウンター岸本が自身の能力を駆使して予測と反応を行い、逃げられない位置でのリジェクトの行動を完全にカウンターし続けた。 --- 結果発表 1位: 神 - 無敵の支配者 2位: 食うと死ぬ物質 - 不死の食物 3位: カウンター岸本 - 逆境の防衛者 4位: 【死への誘い】リジェクト - 死神の使者 これにてトーナメントは終了。試合は白熱した展開が続き、最終的に神がその全知全能の力を駆使して最終的に勝利を掴んだ。神に与えられた称号は、無敵の支配者である。